スタッフブログ
むち打ち症とは首がどのようになった状態ですか?
こんにちは!大分市の鶴崎、大在、賀来にある整骨院、健笑堂整骨院グループです!今回は大分市の鶴崎、大在、賀来にある整骨院、健笑堂整骨院グループが得意としている交通事故治療で多いむち打ち症(頸椎捻挫)についてのお話しです!
むちうち症は、主に自動車の追突、衝突、急停車等によって首が鞭のようにしなることによって首の組織に損傷を生じたために起こる症状を総称したものです。 しかし、むちうち症は,正式な傷病名ではなく、「頸椎捻挫」「頸部挫傷」「外傷性頸部症候群」などと呼ばれます。
交通事故だけでなくスポーツでも“むち打ち”はおこります。 フットボールやラグビーなどの接触、転倒の頻度が高いスポーツはもちろんですが、ウィンタースポーツもむち打ちの発生頻度が高いです。
主な症状は、首の痛みや動かし難さ、しびれ、頭痛やめまい、耳鳴り、吐き気(嘔吐)、顎関節の痛みなどさまざまです。症状は負傷から数時間後や翌日など、遅れて出てくることがあり、症状の多くは2~3か月以内に徐々に良くなっていくと言われていますが、数カ月、数年と症状に苦しめられる方も散見されます。交通事故やスポーツ時の衝突などで頭を強打している場合などは、首だけでなく脳の損傷を疑う必要がありますので、一口にむちうちと言っても、比較的軽症である筋肉や靱帯を傷めただけのものから、骨や神経の損傷を伴う重症なものまで様々です。例え症状が軽くても自己判断は避けましょう。
首には筋肉や靱帯、骨、血管、神経など、さまざまな組織が存在しますが、中でも神経を傷めた場合などは腕や手にしびれが出ることがあります。
筋肉に傷がついていたり、炎症がある場合などはマッサージによって症状が悪化することが考えられますので、受傷後日が浅いうちは特に注意が必要です。
一般的には症状が軽快するまで通院することが勧められます。
前述の通り、多くは2~3か月以内に改善することが多いですが、半年以上の長い期間症状に苦しめられる方もいらっしゃいます。交通事故ではその場合、「症状固定」と言って治療効果が認められなくなった時点で自賠責保険による治療は終了することが一般的です。その際、症状が残る場合は後遺障害として後遺症を診断し、健康保険による治療に移行します。
むちうちは、首(頚椎)自体が神経や血管が集中した部位であることや、交通事故に係る補償問題、感情的要因など、様々な理由から治療が長引きやすいとされています。通院頻度や通院期間、後遺障害の認定などは個々の事例によって大きく異なりますので、担当医としっかり相談されることをお勧めします。
むちうち症は下記に分類されます。
頚椎捻挫型
頚椎の周りの筋肉や靭帯、軟部組織の損傷で最も多くみられ、 むちうち症全体の70~80%を占めているとされています。
頸椎から出る神経の根元には、神経根と呼ばれる部分があります。
イメージ的には根元が膨らんでいるのですが、この部分に圧迫などが加わって損傷し症状が出ているものです。首の後ろや肩の痛みは、首を伸ばすと強くなります。
また、首や肩の動きが制限されることもあります。
神経根症状型
頚椎のならびに歪みが出来ると、神経が圧迫されて症状がでます。
首の痛みのほか、腕の痛みやしびれ、だるさ、後頭部の痛み、顔面痛などが現れます。
これらの症状は、咳やくしゃみをしたり、首を横に曲げたり、回したり、首や肩を一定方向に引っ張ったりしたときに強まります。
バレ・リユウー症状型
後部交感神経症候群ともいいます。
頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気などの症状が現れることがよくあります。 自律神経系の症状があるのが特徴で、後部交感神経症候群ともいわれています。
脊髄症状型
頚椎の脊柱管を通る脊髄、下肢に伸びている神経が損傷されて、下肢のしびれや知覚異常が起こり、歩行障害が現れるようになります。
また、膀胱直腸障害が生じて、尿や便が出にくくなるケースもあります。 むちうち症の中では最も深刻なタイプです。
脳髄液減少症(低髄液圧症候群)
一時的に髄液圧が急上昇し硬膜が裂けると髄液などが漏れ出るようになります。
脳脊髄液減少症の症状はきわめて多彩で、いわゆる不定愁訴がそれに相当します。
初期には頭痛が特徴的で、これらの症状にはある特徴がみられ、天候に左右されることです。
ことに気圧の変化に応じて症状が変わりやすくなります。
その他、起きている時に強い頭痛があり、横になって寝ると症状がやわらぐ。
ものが二重に見えたり、かすんで見えたりといった視覚異常、難聴や耳鳴りなどの聴覚異常を伴う。背中や腕の痛みを伴うことがあります。
むちうち症は自覚症状が現れないというのも多々あり、受傷後、数日、数週間、数ヶ月経って症状が現れることも稀ではありません。
まず初期治療として大切なのは、RICE処置
R rest (安静)
I icing (冷却)
C compression (圧迫)
E elevation (挙上)
安静にすることと、患部を冷やすこと
炎症を起こしているときは患部が熱をもっていますから、冷やすとそれだけ早く炎症が治まります。シップ薬には炎症を抑える成分が入っていますが、実際に患部を冷やしているわけではありません。
氷や保冷剤を使って、きちんと冷やすようにしましょう。
炎症が治まったら、本格的な治療に入ります。初期に首を安静にしていたことで、筋肉や靱帯の損傷は回復しますが、代わりに柔軟性が失われてしまったり、自由に動かなくなったりするのです。それを元通りにするために、温熱療法やマッサージなどを行います。
さらに当院では、患者さんの体質や症状に合わせた全身治療を行います。
むちうちで衝撃を受けたのは首だからといって、首だけを治療すればいいのではありません。
人間の体は全部つながっています。傷を受ければ患部をかばおうとして、他の部分の筋肉や靱帯に負担がかかってくるのです。骨格にゆがみが出てくることもあるので、全身のバランスを見ながら治療を進めていかなければなりません。だからこそ、患者さんひとりひとりに合わせた丁寧な治療が必要になるのです。
交通事故、特にむち打ち症(頸椎捻挫)の後遺症は後になるほど回復が遅れ、精神的にも辛いものです。
我慢できるから…。などと後回しにせずに、まずは受診されることをおすすめします。
もし交通事故にあってしまったら・・・
大分市の鶴崎、大在、賀来にある整骨院、健笑堂整骨院グループでの交通事故の保険の施術では、一般に使う健康保険とは違い交通事故の保険である自賠責保険などを使って施術することが可能です。窓口負担金はゼロです。(例外で健康保険を使う場合もあります。)
大分市の鶴崎、大在、賀来にある整骨院、健笑堂整骨院グループでは交通事故治療を得意としております。また、当院は、法律事務所や弁護士法人と連携して交通事故の保険のご相談に対応することが可能です。難しい保険会社との交通事故の保険の交渉もサポートいたします。
万が一、交通事故に遭われて交通事故の保険のことで分からないことや不安なことがあれば、一度、大分市の鶴崎、大在、賀来にある整骨院、健笑堂整骨院グループにご相談ください。
痛みを残さず笑顔の日々を送れるようサポート致します。
以上がむち打ち症(頸椎捻挫)についてのお話でした!